News学科ニュース
一覧を見る- 2025.04.22
- 大学院入学後の抱負! 看護学研究科(2025)
- 2025.03.19
- 大学院修了の思い出と決意 看護学研究科(2024)
- 2025.02.25
- 2024年度 第2回修士論文発表会 報告 看護学研究科(2024)
- 2025.02.25
- 専門看護師(リエゾン)に合格しました。報告 看護学研究科(2024)
- 2024.11.05
- 精神看護CNSコース「精神科診断?治療実習」を終えて 看護学研究科(2024)
- 2024.08.23
- 2024年度 第1回修士論文発表会 報告 看護学研究科(2024)
- 2024.06.18
- 模擬患者(SP:simulated patients,standardized patients)演習のファシリテーター実践報告! 看護学研究科(2024)
- 2024.06.14
- 大学院の1年間を振り返りました。 看護学研究科(2024)
Admission Policy
求める学生像
- 01
- 看護学の基礎知識と総合的な学力を有し、豊かな人間性と高い探究心を持って、主体的に看護実践の向上に寄与できる人
- 02
- 高度専門職業人又は教育研究者として、看護学(知識及び技能)の発展に貢献する意欲のある人
- 03
- 保健?医療?福祉の諸問題に積極的に取り組み、問題解決に向けた思考力や判断力を養いながら、研究を遂行できる人
- 04
- 高い倫理観を有し、地域社会に貢献する意志と責任感を持った人
看護学の未来を担い、
地域の人びとの188体育网投_188体育平台-在线*官网と福祉を支える人材を育成
大学院では、本学の教育理念「愛と奉仕」に基づき、地域の人びとの188体育网投_188体育平台-在线*官网と福祉を支える人材の育成を目的に研究に取り組んでいます。その背景には少子高齢化や医療の高度化?専門化など社会の急激な変化があり、在宅医療を含む保健?医療?福祉の充実は急務です。また、うつ病や統合失調症など精神疾患を抱える人びとを支える人材の育成も喫緊の課題です。「看護学研究コース」「精神看護CNS(専門看護師)コース」の教育?研究を最大限活用し、こうしたニーズに応えていきます。
Outline
コース概要
-
看護学研究コース
看護師養成課程の教員を含む看護学の教育?研究者、および研究成果を地域貢献につなげる看護実践者を育成します。
- 専門領域
-
●感染看護学 ●成人看護学
●在宅看護学
●コミュニティヘルス看護学
●精神看護学
2年以上在学し32単位以上修得、かつ修士論文審査と最終試験の合格により修士(看護学)の学位を授与します。
-
精神看護CNSコース
精神看護学分野の総合的な判断力と組織的な問題解決力を持ち、精神看護の実践と発展に寄与する専門看護師(CNS)を育成します。
- 主な実習施設
-
●東京女子医科大学病院
●東京武蔵野病院
●岡山県精神科医療センター
●慈圭病院 など
- 専門領域
-
●精神看護学
2年以上在学し40単位以上修得、かつ課題研究論文審査と最終試験の合格により修士(看護学)の学位を授与します。
Personnel
人材育成の目標
- 高度な専門知識と
卓越した能力を持つ看護実践者 - 保健?医療?福祉を巡る社会構造と医療?看護に関する最先端の知識、科学的根拠に基づく優れた看護実践力を軸に、保健?医療の根幹となる高度な専門職業人(CNSを含む)の育成をめざします。あわせて看護の実践を研究?教育に還元し、保健?医療?福祉の発展と看護学の向上に寄与する人材を育てます。
- 豊かな創造性を研究?
開発能力に発揮できる人材 - 多角的な視野と臨機応変に対応できる柔軟性?思考力を持ち、質の高い看護サービスや地域社会の188体育网投_188体育平台-在线*官网に関する諸問題に積極的に取り組み、看護学の開拓と進展に貢献できる人材の育成をめざします。
- 高度な教育?研究成果を
活かし地域に寄与する人材 - 高度な教育?研究の成果を最大限に活用し、少子高齢化の進む現代社会において、地域の人びとの安全?安心かつ188体育网投_188体育平台-在线*官网で文化的な生活と福祉の向上に積極的に貢献する人材の育成をめざします。
Various Systems
学修をサポートする制度
-
長期履修制度
職業を有する等の事情により、標準修業年(2年)で修了することが困難な方のための制度です。標準の修業年数を超えて学び、学位を取得することが可能となります。修了までに支払う授業料は標準修業年限分と同じです。ただし、本人が申請し、審査を受けて承認される必要があります。詳細については担当教員にご相談ください。
-
一般教育訓練給付制度
「看護学研究コース」は厚生労働省より雇用保険法に基づく一般教育訓練給付制度の対象講座に指定されています。一定の条件を満たす場合、本人の申請を行うことで、教育訓練経費(学納金等)の20%(上限10万円)が修了後に支給されます。制度の詳細や受給資格の有無等については、ハローワークに188体育网投_188体育平台-在线*官网ください。